沖縄の振興開発 | 1982(昭和57年) | 30分 | 16m/m | 沖縄総合事務局 |
復帰後、総合事務局が行なってきた建設事業の主な実績をたどる。 道路、港湾、ダムの建設と、沖縄は大きく近代化されている。 |
||||
未来をひらく下地町 | 1982(昭和57年) | 55分 | 16m/m・V | 下地町農業協同組合 |
台風の島、宮古郡下地町の四季おりおりの農業の姿と未来を描く。さとうきび、野菜づくりに励む人々。きびしい自然の中で人々は楽天的にたくましく生きていく。 |
||||
郷土熱愛 (伊江村農協の農民道場) |
1982(昭和57年) | 30分 | 16m/m | 伊江村農業協同組合 |
農民道場の建設を通して伊江村民の農業教育の必要さを説く。 戦前もあった農民道場。今、再び農民道場づくりが始った。ふるさとを想う強い心の絆がここから育っていく。 |
||||
津嘉山の大綱(ウーンナ)曳き | 1982(昭和57年) | 40分 | 16m/m・V | 南風原町津嘉山 |
10年に1回行われる津嘉山大綱曳きの一部始終を描く。 大綱から旗頭づくりまで東西わかれて区民あげての一大行事。 |
||||
ミカンコミバエ根絶の記録 | 1982(昭和57年) | 30分 | 16m/m・V | 沖縄県農林水産部 |
ミカンコミバエが沖縄本島やその周辺離島から根絶された。その成功の記録。 山原の温州みかんが初出荷され本土の市場で大人気。(日本語版・英語版) |
||||
ひらけゆく中城湾港 | 1982(昭和57年) | 30分 | 16m/m | 沖縄県 |
中城湾がどのように開発されようとしているか、その計画を描く。 中部の中城湾港は、流通、産業の拠点港として、一大変貌を遂げつつある。 |
||||
株式会社 シネマ沖縄 沖縄県那覇市山下町5-21 TEL(098)857-5533 FAX(098)857-5545 |