シネマ沖縄
トップページ作品検索販売・貸し出し著作権について会社案内特定商取引法に基づく表示掲示板リンク
作品目録(映画)
[ 1971-76 ] 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 2000年
*[沖縄 文化]など複数単語指定可能
沖縄の農業
 −伸びゆく玉城−
1971(昭和46年) 15分 16m/m 玉城村農業協同組合
本土復帰前の沖縄の農業を描く。長野県大北農協と交流して本土農業に学び、玉城農協を通して沖縄農業の未来を展望する。
あけもどろ 1972(昭和47年) 50分 16m/m・V あけもどろ制作・上映実行委員会
優秀映画鑑賞会推薦
沖縄の本土復帰を境にして、基地にふるさとをとられた人々の苦渋にみちた心と斗い、生活を描く。
海は人間のふるさと 1974(昭和49年) 25分 16m/m 沖縄県
文部省選定
沖縄の海の美しさ、豊かさ、不思議さ。サンゴを始め海の生物たちの神秘を美しい映像で詩的に描く。
人間と海 1975(昭和50年) 25分 16m/m・V 沖縄県
自然との調和をくずさぬ正しい開発とは?昔より海で生活している沖縄の人々と海との関係を素朴になつかしく語る。
まつりの島・太平山 1975(昭和50年) 27分 16m/m 宮古 平良市
文部省選定
そこなわれていない美しい自然と素朴なまつり、そして人々の生活。
過酷な歴史を経て人々はたくましく生き続ける。
太陽のふるさと 1975(昭和50年) 26分 16m/m 沖縄県
文部省選定
自然にとけこんだ宮古、八重山の人々のくらしとまつり。
荒々しい宮古、優しい八重山、住む人々の生きづかいを伝える。
私たちの
住みよい街づくり
1975(昭和50年) 26分 16m/m 那覇市
那覇市の歴史的変遷をたどりつつ、市民参加の新しい近代的な街づくり。
戦後の無秩序な街づくりや返還された軍用地等をもっと住みよい私たちの街につくりかえることができるか。
考える農業の芽 1976(昭和51年) 15分 16m/m 沖縄県広報課
若者達が力を合わせて新しい農業のとりくむ姿。
沖縄のこれからの農業に若い力がみなぎる。
おきなわの祭り 1976(昭和51年) 15分 35・16m/m 沖縄県観光課
文部省選定
沖縄は祭りの宝庫、各地の代表的なまつりを多彩に描く。
沖縄のまつりは、神秘的。人々の祈りが今に生きている。
海の祭典
 −海洋博総集編−
1976(昭和51年) 80分 35・16m/m・V 沖縄県
沖縄国際海洋博の各展示を記録し、合わせて沖縄の海と人々の生活を描く。
世界の人々が集い、大祭典をくりひろげ、そして交流が始まった。
1977年の作品へ
株式会社 シネマ沖縄 沖縄県那覇市山下町5-21 TEL(098)857-5533 FAX(098)857-5545